主なお魚をご紹介
世界には多くの種類の魚たちが生息しています。
この図鑑に載っている魚たちはアスリープランで扱っております。
その他のお魚につきましては、ご相談ください。
水槽の大きさ、水質により水槽に入れられる魚が限られますのでまずはお気軽にご相談ください。
海水魚お魚図鑑
世界の海に生息している魚たちです。
主に水槽で見る事のできる魚は海水熱帯魚と言われる暖かい地方で見られるものです。
海水魚は比較的にカラフルなものがとても多く、観賞用としても大変人気があります。
カクレクマノミ
分類:スズメダイ科
全長: 10㎝
アニメで一躍人気者になったカクレクマノミ。当社でも人気No1です。
鮮やかなオレンジ色の体色海水魚でイソギンチャクに住むことで有名な魚です。
ユニークな泳ぎ方にも特徴があり、泳ぐ姿を眺めているとその愛らしさに思わずクスリと笑ってしまいます。
ナンヨウハギ
分類:スズキ目・ニザダイ科
全長: 20㎝
こちらもアニメで人気になり、有名ですね。
鮮やかな青色に特徴のある斑紋のついた美しい魚で、観賞魚として古くから親しまれてきました。
ハタタテハゼ
分類:ハゼ科
全長: 9㎝
背びれを動かす仕草がとても可愛いです。
温和な性格で他の魚に攻撃することはありません。
むしろ臆病な性格をしており、びっくりすると岩陰に隠れてしばらく出てきません。
バイカラードティーバック
分類:ニセスズメ科
全長: 6㎝
濃いピンクと黄色に色分けられた体色のコントラストが、非常に明瞭で美しい種類です。
ニセスズメの仲間では小型の部類に属し、攻撃性も同属の魚に対してのみ発揮します。
餌もなんでもよく食べ丈夫です。
ウズマキヤッコ
分類:ハゼ科
全長: 9㎝
タテジマキンチャクダイの幼魚です。
成長するにつれて大きく変化しタテジマキンチャクダイになります。
シリキスズメダイ
分類:スズメダイ科
全長: 5㎝
やや気が荒いです。
名前の由来はお尻が黄色いためで、シリキの愛称で呼ばれています。
マンジュウイシモチ
分類:テンジクダイ科
全長: 6㎝
一番の特徴は他の魚は水槽内をあっちこっちに泳ぎ回るのに対し、一点からほとんど動きません。
コガネキュウセン
分類:ベラ科
全長: 9㎝
小型水槽にも向いています。明るいうちは中層を泳いでいますが、夜になると砂に潜って休みます。
ミドリフグ
分類:フグ科
全長: 7 cm
貴方もこの魚に出会った瞬間、あまりの可愛さに一目惚れしてしまうこと間違いなし!
キイロハギ
分類:ハギ科
全長: 20 cm
よく泳ぎ水槽の美観を損ねる藻や海藻も食べてくれるため水槽に1匹は入れたい海水魚です。
ホワイトソックス
分類:エビ科
全長: 8 cm
餌の食べ残しや魚の体に付いた寄生虫を掃除してくれる、役に立つエビです。
フレイムエンゼルフィッシュ
分類:ヤッコ科
全長: 8 cm
小型のヤッコでミクロネシアの代表的な魚です。体色は全体的に濃赤色で黒色の線状が入ってるのが特徴です。
スカンクシュリンプ
分類:エビ科
全長: 8 cm
こちらも寄生虫を捕食することが知られています。アカスジモエビの名前もあります。
オニハタタテダイ
分類:チョウチョウウオ科
全長: 20 cm
コブヒトデ
分類:ヒトデ科
全長: 20 cm
しかし水槽内の残った餌などをコブヒトデは食べてくれるのできれいな水槽が保てます。
水質維持に最高ですよ♪
淡水魚お魚図鑑
川や湖、沼などに生息している淡水の水の中で生活している魚。
ミリ単位の大きさからメートル単位のものまで大きさは様々です。
ミッキーマウスプラティ
分類:カダヤシ科
全長: 5cm
ネオンテトラ
分類:カラシン科
全長: 5cm
少し大きな魚と泳がせるとよりまとまって群泳するようになります。
ヤマトヌマエビ
分類:エビ科
全長: 3cm
彼らの掃除能力は抜群です!!!
ゴールデンハニードワーフグラミー
分類:コグラギョ科
全長: 6cm
エンゼルフィッシュ
分類:キンチャクダイ科
全長: 8cm
大きなヒレでゆったりと泳ぐ様が天使に見えることから、この名がつきました。
ネオンドワーフグラミー
分類:コグラギョ科
全長: 6cm
水中酸素が少ない環境にも適応するため、直接口から酸素を取り入れることができます。
トランスルーセントグラスキャット
分類:ナマズ科
全長: 7cm
ゴーストキャットの名もあります。
プレコ
分類:ナマズ科
全長: 10cm
ラミノーズテトラ
分類:カラシン科
全長: 20cm
体色は銀白色と地味な色ですが、名前の通りの真っ赤な頭部と、 白黒ストライプの尾ビレとの対比が印象的で、なかなか 見応えのある魚です。